「先輩プロゴルファー」カテゴリーの記事一覧
2018年ブログ再開します
新年1月5日より
堀江ゴルフアカデミーはスタートしています
今年はサボり気味だったブログを
少しずつ再開したいと思っています
まず、新年一番目の記事は「是非読んでほしいこの1冊!!おすすめ本」ということで
大先輩、井戸木鴻樹プロの著書を紹介したいと思います
「ゴルフ メジャーチャンピオンのおしえ」
井戸木プロのゴルフの基本がこと細かく書かれています
ホールインワン9回が物語る
ショットの正確性の理由、コースの攻略法など…
「飛ばなくてもパーを取るゴルフ道」
全米プロシニア優勝時のエピソードに始まり
メジャーで勝てた理由や、ご自身のヒストリーが描かれています
1982年、箕面ゴルフ倶楽部に研修生として入社し
ほぼ素人だった僕が
半年足らずでハーフ30台で回れるようになったのは
井戸木さんに基本を教わったからだと思っています
当時習った事がそのまま書いてあり
ずっと同じことを続けてこられたからこそ
日本男子初のメジャーチャンピオンが誕生したのだと
改めて実感し、感動いたしました
そんな訳で今年も
井戸木鴻樹プロ、武村雅己プロ、平塚哲二プロを
勝手に応援いたします
今年もどうぞよろしくお願いいたします
堀江ゴルフアカデミー
全米シニアプロゴルフ選手権 優勝!!
井戸木 鴻樹プロが・・・やりました
日本人男子で初めて、アメリカメジャー制覇
今朝、起床してすぐゴルフチャンネルをつけてみたら
“井戸木が優勝~”って聞こえてくる!?
昨日は、武庫ノ台でのラウンドレッスンを終え爆睡していたので
寝ぼけており何が何だか分からなかったのですが
我に返ってそれが紛れもない事実だと知り
あ然としてしまいました
去年、レギュラーツアーのシード権を失い
暮れのシニアツアーで2度の優勝争い
(日本プロシニア2位 富士フィルム優勝)
しかし、、その疲労のせいかレギュラーツアーのQTに失敗…
シニアでは賞金ランキング2位になったものの
日本でのシニアトーナメントはレギュラーに比べて
かなり試合数が少ない
そんな中での今回の快挙
当然、米シニアツアーのシード権は確定し
今年から海外中心の生活になるんでしょうか??
同じ関西人としてホンマに嬉しい。。
世界のドッキーは、我々の誇りです。
今となっては貴重な1枚…
堀江ゴルフアカデミー
佐藤 剛平プロ
レギュラーツアーではシード選手として活躍し
現在はシニアツアーで優勝争いを演じている
佐藤剛平プロ
僕は、母校である県立芦屋高校近くの
芦屋ゴルフセンター
という練習場で、学校帰りにアルバイトをしていました。
その練習場に関西学院大学の学生寮がありまして。。
剛平さんはそちらに居てはりました。
でも…ゴルフ部の部員ではなく
兵庫県のゴルフ場でアルバイトキャディーをされていて
一旦ゴルフと関係のない会社に就職が決まっていたそうですが
その会社に入らず、プロゴルファーの道を歩まれました。
剛平プロは、特に誰に教わることもなく
ひたすら素振りの通りに打つことだけを考えているそうです。
こんなこともおっしゃってました。
レッスン会にて、アドバイスをしたら
『大人は空振りをしないけど
子供は空振りをする。
大人は当てようとするけど
子供は当てようとせず
振ろうとするから上手くなる』・・と。
確かにボールのある時とない時
スウィングが変わる人が多いです。
又、素振りとボールを打つ時の差が
少ない人は上手いです。
サム・スニードも素振りの通りに打てたら
誰でもシングルになれるって言うてたらしいし
佐藤剛平プロは栃木県の芳賀カントリー倶楽部におられます。
めちゃめちゃ気さくなので、行かれる方は声を掛けてみて下さい。
楽しい話をいっぱい聞かせてくれますヨ
堀江ゴルフアカデミー